カルチャー
DMM.com石川事業所で働く新卒社員のこの1年の成長記録をお届けします。
新規事業立ち上げの考え方などを学ぶプロジェクトとして社内にて実施されている「DMM STARTUP STUDIO (以下、DSS)」。そのうちの一つに、事業成長のための取り組みをテーマにした「DMM BizDev BootCamp」(以下、DBB)という短期集中講座があります。今回…
DMMの新卒社員の一日にフォーカスし、「DMMで働くということ」に迫る連載シリーズ「DMM新卒の今」。今回は、グループ会社である合同会社EXNOAでゲームプランナー(ゲームディレクター職)を務める赤木洸仁が登場します。 赤木は学生時代、大学院で数学分野の…
こんにちは。DMM.com人事部です。 今回はDMM.comをご利用いただくお客様の困りごとを迅速に解決し、快適で満足できるサービスを提供し続けるために日々最前線で活躍しているカスタマサポート部より、グループリーダーの牛丸さんとAmazon Connect導入を主導し…
こんにちは、inside編集部です。 DMMでは2020年3月5日以降、従業員はリモートワーク推奨期間へと移行し、現在でも約85%がリモートワーク主体での勤務形態を採っています。2019年5月より導入したフレックスタイム制、そして、現在に至るリモートワーク主体の…
矢野「2021年になりましたね。昨年もいろいろなことがありましたー。」釘宮「どんなことがあったんですか? 興味あります!」 矢野 おぉー。じゃあ動画配信の歴史ごと振り返っちゃいましょうか。 動画配信の歴史を知っていて、今のモダンの開発にもかなり貢…
DMMの新卒社員の一日にフォーカスし、「DMMで働くということ」に迫る連載シリーズ「DMM新卒の今」。今回は、アニメーション事業部でプロデューサーを務める松本拓也が登場します。 松本は、新卒でビジネス職として入社し、営業を担当した後、業界未経験でア…
こんにちは! DMM inside編集部です。2020年1月〜12月の間にDMM insideで読まれた人気記事を、テクノロジー/カルチャーそれぞれ5本ずつのランキング形式でご紹介します。 「気になっていたけどまだ読んでいなかった」「こんな記事もあったんだ!」と思われた…
社内外に向けたDMMグループ全体のブランディングや広報を担うコーポレート室から、年内最後の社内イベント「全社納会&大忘年会」の開催レポートをお届けします。 DMMは、2020年3月から全社でリモートワーク体制に移行し、11月時点で六本木オフィスの平均出…
DMMには新規事業を立ち上げるための考え方などが学べるDMM STARTUP STUDIO (以下、DSS)という社内プロジェクトが存在します。運営が管理するコミュニティー(slackチャンネル)には600名を超える社員が参加しており、大きな関心を集めています。 今回はそ…
育児休暇を取得したパパ社員に、経験した感想や、仕事と育児の両立について、赤裸々に語ってもらいました。
はじめに 今回は社内に23個あるサークル活動について、そしてその活動を支えるサークル支援制度についてご紹介します。 ※現在サークル活動は感染症対策を講じたうえで行っております。 部員1人あたり月500円補助 サークル支援制度 サークル支援制度は、サー…
こんにちは。人事部の坪田です。今回は運営ではなく参加者として楽しませていただきました! 今回の記事では、11月10日にオンラインで開催されたDMM meetup第21弾「 DMM meetup #21 金沢拠点でリモート主体で働くリアル 」について、イベント内容を紹介する…
12月1日より全国で放映開始されたDMM.com初のコーポレートCM。その制作に携わったのはコーポレート室 クリエイティブ制作グループです。所属メンバーは3名ながら、展開するCM全15パターンの企画、構成、編集までをこのメンバーで内製! 今回の記事では、この…
2020年11月2日、2021年度内定者に向けたDMM Group採用内定式を事業所・職種合同でオンライン開催しました。 参加者は、DMM Group内4社、11職種の全34名。当日は同期入社同士のつながりを深めてもらうとともに、会長・COOからの激励や先輩社員との交流を通し…
2020年9月24日、モード学園スパイラルタワーズ マルチホールにて「麦の穂 × モード学園 × DMM.com 産学連携プロジェクト」の表彰式が行われました。式に先立っては「名古屋モード学園・東京モード学園・大阪モード学園」3校のファッションデザイン学科・ファ…
農業からAIまで、40を超える事業を国内外に展開するDMMに、新事業部署「海外事業開発部」が立ち上がりました。事業部長を務めるのは、日々の業務における成果を讃える社内表彰イベント「DMMアワード2020」で、4000人のトップに立った肖軍さんです。 今回編集…
こんにちは! DMM inside編集部です。今回はDMM地方創生事業部の取り組み事例報告として、2020年10月6日に三重県・鳥羽市と締結した包括連携協定についてお伝えします。鳥羽市とは、総務省が推進する「地域おこし企業人交流プログラム※」を活用し、事業部長…
世界中(120ヶ国超!)を超える講師たちと24時間365日、いつでもどこでもレッスンができるオンライン英会話サービス『DMM英会話』。 文化の異なる様々な国の講師とコミュニケーションを取ることで、英語を話す楽しさを実感でき、楽しいから続けられる。その…
組織管理本部ビジネスクリエーション部(以下、BC部)にて、障がい者雇用の採用から管理までを行っている松崎さん。デザイン部で培った経歴を生かして障がい者のデザインチームを設立し、雇用管理や採用活動も行っています。そんな松崎さんにDMMに入社してから…
DMM insideではこれまで社内の大きなイベントなどは取り上げてきましたが、普段のコミュニケーションがどうなっているのか気になる方もいるのではないでしょうか? そこで、今回は社内コミュニケーション(役員陣編)について書いていきたいと思います! 【…
東京・秋葉原にあるモノづくりのコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」。 2014年にオープンし、「総額およそ5億円分の機材が、いつでも自由に利用できる」というコンセプトは当時、大きな話題となった。 オープンから6年目。最近では個人やスタートアップ…
新型コロナウイルス対策により、リモートワークの需要や環境整備が急激に高まっています。 そんななか、全国の多くの職場がリモートワーク導入に四苦八苦する一方で、すでに5年前からリモートワークを開始していたのが、DMMのビジネスクリエーション部(以下…
DMMのマーケティング組織には一事業単位よりも、グループ全体での収益拡大を主なミッションに置く部署があるのをご存知でしょうか?それが、昨年設立したマーケティング本部 統合戦略部です。今回は、その統合戦略部の部長を務める熊本さんに部署のミッショ…
※取材は距離感に配慮しながら行い、撮影時のみマスクを外しました もくもく ちょっとほんごう! 出社してるのね! しゅーこ ほんごう しゅーこさん!はい。今日は外せない用事があって久々に出社してます。 急にどうしたんですか? よんでますよシリーズ。全…
キャリア面談にて 菅野 キャリアってほんと悩ましいですよね〜〜 これ、もう直接聞くのが早くないですか?聞きましょ!そうしよ! 本郷 おもむろにSlackを送り始める本郷 菅野 え? 召喚 本郷 梅林さんお疲れ様です!よびました!笑 よばれました笑 これは何…
こんにちは、inside編集部です。 合同会社DMM.com(以下、DMM)では2020年3月5日以降、従業員はリモートワーク推奨期間へと移行しました。 もともとDMMではリモートワークの導入をしておらず、この期間で初めてリモートワークを行った従業員も多かったと思い…
こんにちは! DMM inside編集部です。2020年4月〜6月の間に、DMM insideで人気があった編集部オススメの記事を、テクノロジー/カルチャーのカテゴリーからそれぞれ5本ずつランキング形式でご紹介します。 「気になっていたけどまだ読んでいなかった」「こん…
こんにちは! DMM inside編集部のシンディーです。DMMでは2020年3月上旬より全社的に従業員はリモートワーク(以下、リモート)推奨期間へと移行しました。 それによって社員全体の9割以上がリモート主体の勤務形態へと変化したなかで、働き方は以前と比べて…
はじめに こんにちは!DMM inside編集部です。 DMM.com は1500人を超える組織になりました。今回は現在利用できる福利厚生/制度を一部ご紹介いたします!※合同会社DMM.com対象※2020年7月現在※一部拠点除く 自己啓発を支える制度 サポートTech12 ※ 事業や部署…
こんにちは! コーポレート室のマルシオです。社内外に向けたDMMグループ全体のブランディングや広報を担うコーポレート室。今回の記事では、コーポレート室が中心となって企画・運営した『DMMアワード2020』の舞台裏をレポートします。 “リアルの全社総会”…
はじめに はじめまして、ペイメントサービス部 ポイントスクラムチームの佐藤です。 現在は、スクラムマスターとして組織のパフォーマンスとプロセスの最適化に取り組んでいます。 今回の記事では、チームのパフォーマンスを最適化するために取り組んできた …
2020年1月にDMMにジョインしたAlgoageとは? 2020年1月、アルゴリズム開発事業を行う「Algoage」がDMMとの資本業務提携を行いました。 CEOの安田洋介氏とCTOの大野峻典氏が共同創業したAlgoageは、創業からわずか2年4ヶ月。 彼らの事業内容はどんなもので、D…
こんにちは!人事部です。 本日はDMMグループの新卒導入研修についてレポートします! はじめに 4月1日に、東京と石川で5社(DMM.com/EXNOA/DGホールディングス/DMM.futureworks/DMM.com Base)計63名の新入社員へ入社時導入研修を実施しました! 御入社おめ…
※撮影は1月に行いました スッ 釘宮さんが呼んでましたよ♪ こちらです♪ 本日は副本部長の部屋をジャックしてきましたので、こちらでお話ししましょう! お疲れさまです! 今日は、私の推しデザイナーの高山さんを紹介したくて呼んでみました。 なるほど。よろ…
こんにちは! DMM新卒採用チームです。 DMMの新卒が今どのように活躍しているのかを御紹介していく連載企画「DMM新卒の今」。第5回は、2016年に入社した山中 孔聖さんです! ▼過去の連載記事はこちら #1:DMM新卒の今~VR領域での新たな挑戦~ #2:DMM新卒の…
こんにちは! DMM新卒採用チームです。 DMMの新卒が今どのように活躍しているのかを紹介していく連載企画「DMM新卒の今」、第4回は2017年に入社した山田 一慶さんです! 株式会社DGホールディングス 主計部 第2主計課山田 一慶(2017年 財務経理職 新卒入社…
こんにちは! DMM inside 編集部です。今回は、以前の記事でもお伝えした「DMM英会話」の学校プロジェクトを手がける、英会話事業部、セールスチーム担当の宮坂さんへのインタビューです。ニーズが増加している学校でのオンラインレッスン。そのなかで実際に…
こんにちは! DMM inside編集部です。2020年1月〜3月の間に、DMM insideで人気があった編集部オススメの記事を、テクノロジー/カルチャーのカテゴリーからそれぞれ5本ずつランキング形式でご紹介します。 「気になっていたけどまだ読んでいなかった」「こん…
フフフーン♪ンンー♪ スッ… 「本田君、ちょっといいですか?」 「え? 石垣さん!? あ、はい…(突然の肩たたき…怖すぎる…。)」 いったいなんだ…!? なんの呼び出しだ!? ある…心当たりがあると言えばいくらでもある…。あの件か…それとも…この件か…? あ〜、どれ…
こんにちは! DMM新卒採用チームです。 DMMの新卒が今どのように活躍しているのかを紹介していく連載企画「DMM新卒の今」、第三回は2019年に入社した石井 和馬さんです! ▼過去の連載はこちら inside.dmm.com inside.dmm.com エンターテインメント本部 AQUIZ…
はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部メンバーシップサービス部CSSスクラムチームの小杉です。 CSSは「Customer Service Support」の略で、主に問い合わせフォームやヘルプ検索サイト、 DMMのカスタマーサポートが利用する管理プロダクトの運用…
はじめに こんにちは! メンバーシップサービス部 CSS スクラムチームの堀本です。 現在はCSSチームのプロダクトオーナーとして、日々奮闘しております。 我々のプロダクトは、カスタマーサポートが使う「コンタクトセンターシステム」です。 今回は、私たち…
はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部メンバーシップサービス部の眞名垣です! 普段はエンジニアとしてDMM会員の認証と顧客情報に関連するプロダクトの開発をしています。 ちょっと前までは違う部署でデザイナーをしていました。 理由あってエン…
はじめに こんにちは。プラットフォーム事業本部ペイメントサービス部ポイントスクラムチームの小谷口です。 現在は、ポイントサービスのプロダクトオーナーとして、日々活動を行っています。 今回はDMMポイントとそのシステム概要説明および、開発を行って…
こんにちは! DMM新卒採用チームです。 DMMの新卒が今どのように活躍しているのかを紹介していく連載企画「DMM新卒の今」、第二回は2016年に入社した岡原 晋太郎さんです! ▼前回はこちら inside.dmm.com セールスソリューション本部 アミューズメント事業部…
プロフィール:西小倉 里香(にしこくら さとこ)東京にてスタートアップ立ち上げ後、ニューヨークで起業するために単身渡米。その後DMMに入社、社長室にて買収企業や子会社のモニタリング、経営企画を担当。2017年11月に中古車業界参入の事業戦略を作成・キ…
はじめに こんにちは! DMM.com ビジネスクリエーション部(以下、BC部)です。 BC部は、障害のある方を限定とした在宅勤務チームを運営しています。 ※BC部について詳しくは過去の記事をご参考ください inside.dmm.com さて、私たちはこの度、地域課題対応人…
ゴゴゴゴゴゴゴゴ… スッ… 「野秋さん」 「うお!びっくりした」「菊地さんが『よんでますよ』」 カチャリ 「ども〜!どうぞこちらへ」 ウェイ 菊地 野秋 ウェイ 仕事してたらビールが飲みたくなったので呼んじゃいました! 飲みながら、最近ますます盛り上が…
こんにちは、inside編集部です。 近年、「リファラル採用」という言葉を耳にすること増えましたね。リファラル採用とは、社内外の人のつながりを活用した採用のことで、今や多くの企業が実践しているのではないかと思います。 2018年12月、CTOが打ち出したDM…