サービス
フューチャーコミックス、コミックストック、ギガトゥーンスタジオの3つのグループ企業で構成されるDMM.com二次元事業本部のデジタルコミック事業。現在、同事業では新たに100名のマンガ編集者を採用することを掲げた。体制を強化する狙いはなにか。今後どの…
2021年秋頃から今年の3月にかけて、DMMオンクレ事業のクレーン拠点のネットワーク構築というプロジェクトを行いました。今回はそのプロジェクト内で構築したネットワーク環境についてご紹介します。
「DMMチャットブースト」のキーマンである緒方、横関、大野にサービス好調の裏側を聞きました。
なんでもやってるDMMグループは、「エクモカー」まで製造。納車式の模様やこれまで世間に発表されているエクモカーとは異なる工夫についてお伝えします。
DMM pictures制作のアニメ『ブルーピリオド』の放送開始に先駆けて設置した渋谷の看板広告を見たことはありますか? 前回はそのデザインについて深堀りしましたが、今回はデザイナーの川崎美波に焦点を当てます。 川崎は東京藝術大学の卒業生ですが、『ブル…
渋谷のスクランブル交差点でDMMの広告を目にしたことはありませんか? 渋谷センター街の入口横、大盛堂書店の上にある看板で、これまでさまざまな広告を展開してきました。2021年4月28日から掲出しているのは、DMM pictures制作のアニメ『ブルーピリオド』。…
はじめに この記事は Calendar for DMMグループ Advent Calendar 2021 | Advent Calendar 2021 - Qiita の2日目の記事です。 前日:事業をスケールさせるエンジニアリング〜技術のコモディティ化にエンジニアは敗北する〜 @石垣 雅人さん 翌日:terraformで…
主人公が美術に目覚めて青春を捧げる物語『ブルーピリオド』は、講談社「アフタヌーン」で連載中の漫画。2021年10月からアニメの放送がスタートし、その制作は「DMM pictures」が手掛けています。 作り手の並々ならぬこだわりが詰め込まれた本作の魅力をお伝…
主人公が美術に目覚めて青春を捧げる物語『ブルーピリオド』は、講談社「アフタヌーン」で連載中の漫画。2021年10月からアニメの放送がスタートし、その制作は「DMM pictures」が手掛けています。 作り手の並々ならぬこだわりが詰め込まれた本作の魅力をお伝…
2021年4月、茨城県の公立高校からハーバード大学に合格した松野知紀(まつのともき)さん。アメリカの名門大学を受験するにあたり、小中高と公立校で過ごした彼が英語力を向上するために選んだのが、オンライン英会話「DMM英会話」でした。 今回は、学生の皆…
世界中(120ヶ国超!)を超える講師たちと24時間365日、いつでもどこでもレッスンができるオンライン英会話サービス『DMM英会話』。 文化の異なる様々な国の講師とコミュニケーションを取ることで、英語を話す楽しさを実感でき、楽しいから続けられる。その…
こんにちは! DMM inside 編集部です。今回は、以前の記事でもお伝えした「DMM英会話」の学校プロジェクトを手がける、英会話事業部、セールスチーム担当の宮坂さんへのインタビューです。ニーズが増加している学校でのオンラインレッスン。そのなかで実際に…
こんにちは! DMM inside編集部です。 今回お届けするのは、2019年5月に始動したDMM英会話の新たな3つのプロジェクト「DMM Eikaiwa Experience」「DMM Eikaiwa Boost」「DMM Eikaiwa Radio」を立ち上げた社員へのインタビューです。今年でサービス開始から6…
Installation view, “Japonismes 2018: les âmes en resonance,” Musée du Louvre, Paris, France, 2018 Throne2018mixed media1040.0 × 480.0 × 330.0 cm© Pyramide du Louvre, arch. I. M. Pei, musée du Louvrephoto: Nobutada OMOTE | SANDWICHRemerciem…
こんにちは! DMM Inside編集部 常見です! 今回は、DMM初の書籍レーベルとして今年8月にリリースされた「DMM PUBLISHING(パブリッシング)」の詳細に迫るべく、プロジェクトを立ち上げた古賀さんにインタビューをしてきました。 古賀美聡 1992年生まれ、神…
こんにちは!DMM inside 編集部です。 前回紹介した、DMM英会話の「高校プロジェクト」。今回は、実際にDMM英会話の導入をリードされた浦和麗明高校の山下さんにインタビューを行い、DMM英会話を導入して起こった様々な変化についてお話いただきました! 山…
総合型モノづくり施設・DMM.make AKIBAで2018年8月25日、半導体メーカーのインフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社(以下インフィニオン)が、同社で開発した気圧センサーとマイクを用いての「高性能センサーで発想する『IoT Ideathon』」を開催した…
こんにちは。DMM inside編集部です。今回は、モノづくり総合施設のDMM.make AKIBAが主催・運営する『IoT女子会』についてご紹介します! キャッチーなネーミングのこのコミュニティがどんな活動をしているのか?そして、IoT × 女子会で生まれる化学反応とは…
浦和麗明高等学校でのDMM英会話を使った授業風景 こんにちは!DMM inside 編集部です。 2013年のサービス開始以来ユーザー数を伸ばし続けているDMM英会話ですが、個人の利用のほかに、全国の高校の授業でも使われていることをご存知でしょうか? DMMの事業部…
初めまして! DMM GAMESの星野と申します! 入社して約6年になる昨年、以前から興味があったフィリピンへ3か月(12週間)の語学留学に行ってきました。今回は、その体験をベースに留学のすばらしさをお伝えしたいと思います! 留学しようと思ったきっかけ 本…
こんにちは、DMM英会話・広報の平です! DMM英会話は、日本人向けの英語学習サービスですが、『engoo』というブランド名で国外11カ国でもオンライン英会話を提供しています。 今回は、台湾人向けオンライン英会話『engoo』台湾を立ち上げた、マネージャーのS…
こんにちは、DMM英会話・広報の平です。 先日2月14日のバレンタインデーに、オンライン英会話『DMM英会話』はサービス開始から5周年を迎えました! ここぞとばかりに、オリジナルロゴチョコレートも作成。 2月14日当日は、社内の他の部署の方にロゴチョコを…
はじめまして! 17新卒のデザイナー「かわぬん」こと川崎です。 デザイン本部の所属で、主にDMM pictures案件のデザインを担当しております。今回の記事では、DMMが今年初参加したイベント『dotFes 2017』の様子をお伝えしたいと思います! 「dotFes(ドット…
こんにちは、DMM英会話・広報の平です! DMM英会話は80カ国6400人以上の多国籍な講師陣が魅力の一つですが、内側でサービスを開発するスタッフも多国籍! 中でも、最も国際色豊かなのがエンジニアのチームです。 2015年に「iKnow!」の開発部隊がジョインした…
こんにちは、秋葉原にある総合型モノづくり施設DMM.make AKIBA・広報のあくやんです。 先日、六本木にあるDMM.com本社にあるイベントセンターで「IoT女子会♪~IoT×海外事情 フランス・イタリア編~DMM Special♡」が開催されました。そこに我らがDMM.make AKI…
みなさん、こんにちは。DMM留学の麻実 (Asami) です! 8月からDMMに入社して、早2ヶ月。 働く環境が「最高」の一言で、とんでもなく楽しい会社に来たな、と毎日超実感しています。 DMMという会社の圧倒的スピード感。ワクワクすることがすごいスピードで起こ…