マネジメント
GitHub issueを利用した週1の「ザツダン会」について紹介します。
はじめに この記事は Calendar for DMMグループ Advent Calendar 2021 | Advent Calendar 2021 - Qiita の22日目の記事です。 「デザイン部」と言うデザインアプローチを軸とした横串部門で部長を務めております。 齊藤 卓真と申します。 弊社(以下、DMM)で…
この記事は、DMMグループAdvent Calendar 2021の19日目の記事です。 はじめに こんにちは。DMM.com ITインフラ本部、インフラ部の大山です。 私はWeb アプリケーションのバックエンドやフロントエンドの開発や、DevOps によるインフラの運用の簡素化などに取…
皆さんこんにちは。 DMM.comマーケティング本部データプランニング部 データインフラグループ デベロッパーサポートチームの内藤です。 私は2019年に中途入社後に認定スクラムマスター(CSM)を取得して以降、専任スクラムマスターとして数チームで活動しまし…
この記事は、DMMグループ Advent Calendar 2021の1日目の記事です。 こんにちは。DMM.comの石垣雅人(@i35_267)と申します。 普段は、いくつかのプラットフォーム基盤の事業やプロダクトを管轄しながら、エンジニア・デザイナーの組織をマネージしています。 …
はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部の室木(@masa-m)です。 DMM.comのDMM PointClub Groupにて、GroupLeaderの補佐をしています。 ここ数年は、新組織の組成や組織統合によるプロダクトの引き継ぎが多かったため、 今回はお互いに不幸にならな…
河西 お疲れさまです!最近仕事以外であまり会話ができていなかったのでよんでみました。 お疲れさまですー。デザイナートーク的なやつ? 齊藤 河西 はい。せっかくなので私たちのデザイナートークをinsideに掲載したいなーと。 まずは自己紹介よろしくです…
こんにちは! DMM.comにてEngineering Manager をしている植田です。 今回の記事では、DMM Groupにおけるプロダクト開発の勉強会として3/1(月)に開催した「DevLead by DMM Group #3 〜評価制度・育成編(エンジニア・デザイナー)〜」について、当日の様子…
こんにちは! DMM.comにてEngineering Manager をしている植田です。 今回の記事では、DMM Groupにおけるプロダクト開発の勉強会として12/15(火)に開催した「DevLead by DMM Group #2〜アジャイル開発編〜 - connpass」について、当日の様子や登壇内容をお…
はじめに こんにちは、DMM.comの石垣雅人(@i35_267)です。 今回の記事では、DMM Groupにおけるプロダクト開発の勉強会として11/26(木)に開催した「DevLead by DMM Group #1〜プロダクト開発におけるリーダーシップの形〜 - connpass」について、当日の様子…
キャリア面談にて 菅野 キャリアってほんと悩ましいですよね〜〜 これ、もう直接聞くのが早くないですか?聞きましょ!そうしよ! 本郷 おもむろにSlackを送り始める本郷 菅野 え? 召喚 本郷 梅林さんお疲れ様です!よびました!笑 よばれました笑 これは何…
はじめに こんにちは、プラットフォーム事業本部の石垣雅人(@i35_267)です。 DMM.comのサービスで利用されるプラットフォーム基盤においてProductOwnerをしております。 本記事ではDMMの社内勉強会のひとつとして取り組んでいる「開発マネジメント勉強会」の…
はじめに こんにちは、EC&デジタルコンテンツ本部の植田です。 少し前のことになりますが、2019/08/01に「開発組織マネジメント勉強会」を社内向けに開催致しましたので、その模様を記事にしてお届けします。 第一回目の様子はこちらにアップされていますの…