石川拠点
DMMの新卒社員の1日にフォーカスし、「DMMで働くということ」に迫る連載シリーズ「DMM新卒の今」。今回登場するのは、DMM.com創業の地である石川事業所でエンジニアとして活躍する金粕真弥です。 金粕は、高専で学んだプログラミングを生かし、多くのユーザ…
DMMの新卒社員の1日にフォーカスし、「DMMで働くということ」に迫る連載シリーズ「DMM新卒の今」。今回登場するのは、石川事業所でカスタマサポートとして活躍する入社4年目の七村紗英です。 七村は、学生時代に没頭した演劇とカスタマサポートに共通点を見…
こんにちは。DMM.com人事部です。 今回は、金沢拠点の取組みとして2020年にスタートしたプロジェクト、KKRについてご紹介します。金沢拠点のあるべき姿を探究し、そこに向かうための道標となるKKRは、コロナ禍で環境が変化するなか、翌年2月をもって終了しま…
DMMの新卒社員の1日にフォーカスし、「DMMで働くということ」に迫る連載シリーズ「DMM新卒の今」。今回は、DMM.com創業の地である石川事業所に籍を置く、Webサイト運営部で働く2人にフォーカスします。 今回登場するのは、入社4年目の澤田亮太朗と3年目の南…
DMM.com石川事業所で働く新卒社員のこの1年の成長記録をお届けします。
こんにちは。DMM.com人事部です。 今回はDMM.comをご利用いただくお客様の困りごとを迅速に解決し、快適で満足できるサービスを提供し続けるために日々最前線で活躍しているプラットフォーム事業本部カスタマサポート部より、グループリーダーの牛丸さんとAm…
1. はじめに こんにちは、プラットフォーム事業本部 不正対策チームの大江です。 その名のとおりユーザを不正被害から守るためのチームで、スクラムマスターとして支援をしております。 前回はイタチごっこについて、踏み込んで説明をしました。 イタチごっ…
こんにちは。人事部の坪田です。今回は運営ではなく参加者として楽しませていただきました! 今回の記事では、11月10日にオンラインで開催されたDMM meetup第21弾「 DMM meetup #21 金沢拠点でリモート主体で働くリアル 」について、イベント内容を紹介する…
部長の畦地さんとプロジェクトメンバーである澤田さんに、「JANUS」がスタート後の組織の変化を語っていただきました。
はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部メンバーシップサービス部CSSスクラムチームの小杉です。 CSSは「Customer Service Support」の略で、主に問い合わせフォームやヘルプ検索サイト、 DMMのカスタマーサポートが利用する管理プロダクトの運用…
プラットフォーム事業本部メンバーシップサービス部 アカウントサービスチーム、みやざきです。 アカウントサービスチームのプロダクトの一つにDMMの認証基盤があります。 DMMでは独自の認証基盤を開発・運用しているのですが、「10年で300事業」という弊社…
はじめに こんにちは! メンバーシップサービス部 CSS スクラムチームの堀本です。 現在はCSSチームのプロダクトオーナーとして、日々奮闘しております。 我々のプロダクトは、カスタマーサポートが使う「コンタクトセンターシステム」です。 今回は、私たち…
はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部メンバーシップサービス部の眞名垣です! 普段はエンジニアとしてDMM会員の認証と顧客情報に関連するプロダクトの開発をしています。 ちょっと前までは違う部署でデザイナーをしていました。 理由あってエン…
はじめに こんにちは。メンバーシップサービス部 アカウントサービスチームの山岸です。 日頃は、DMM会員の認証と顧客情報に関連するプロダクト(認証基盤と顧客情報盤)のバックエンドおよびフロントエンドの開発・保守を行っています。 今回は会員登録・ロ…
はじめに 皆さんこんにちは。プラットフォーム事業本部 不正対策チームの三浦(@_Andrew_Haru)です。 2019年12月12日にCTOが語るテックカンパニーとDMMの目指す先 DMM Meetup in 金沢を開催いたしました。 自分は運営スタッフとして参加し、当日のスケジュ…
はじめに はじめまして! プラットフォーム事業本部 他事業コンサルグループ(通称:たこちー)の若林です! 普段はDMMの新規サービス立ち上げ時にプラットフォーム機能(認証機能、決済機能等の共通機能)の導入支援を行ったり、リリース後にサービスが軌道…
1. はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部の門脇です。 他事業部コンサルティンググループというチームに所属しています。 チームでは、DMMの各サービスにプラットフォーム機能(認証機能、決済機能等の共通機能)を最適の形で導入するための提案…
こんにちは!デザイナーのまるです。気がつけば2019年ももう終わり….。思えば今年も様々な動きがあり、新しい技術や開発手法がたくさん生まれましたね。 特に今年はAwwwardsやAdobeMAXなど、個人的に国内外の大規模カンファレンスに行く機会が多く、例年以上…
アカウントサービスチームについて datadogの機能 ダッシュボード モニター APM 予測モニター ログ watchdog さいごに こんにちは。メンバーシップサービス部 アカウントサービスチームの井上です。 日頃は、DMM会員の認証と顧客情報に関連するプロダクト(…
_ はじめに こんにちは!DMM.com ビジネスクリエーション部(以下、BC部)の岡田です! 私達BC部は、障害のある方を限定とした在宅勤務チームを運営しています。▼BC部についてはこちら inside.dmm.com 障がい者がリモートワークの世界だけに留まらず、さら…
はじめに 「プラットフォーム」とは? 「プラットフォーム」は技術プロダクトだけではない 他事業部コンサルチームのお仕事について 通称「たこちー」と呼ばれています たこちー業務の紹介 得られる強み シチュエーション 最後に…たこちーは「ビジネス×プラ…
はじめに みなさんこんにちは、プラットフォーム事業本部 不正対策チームの三浦(@_Andrew_Haru)です。 2019年4月からエンジニア職に転向し、会社ではエンジニア、家では子育てパパとして奮闘中です。 育児休暇の記事はこちらです。 今回は、そんな私が対応…
DMM GAMES×HAL 産学連携レポートの後編です。この記事では、受賞した3作品を紹介いたします!▼前編記事はこちら inside.dmm.com 「特別賞」 <作品名>synchroMARINESTAR <ゲーム画像> <動画> www.youtube.com <ゲーム説明文>これは、シンクロマリンス…
1. はじめに こんにちは、プラットフォーム事業本部 不正対策チームの大江です。 ユーザを不正被害から守るためのチームで、スクラムマスターとして支援をしております。 前回はイタチごっこについての紹介がありましたが、そもそも、どうしてイタチごっこに…
こんにちは。 DMM GAMES 石川スタジオでゲームプランナーをしている秋野です。石川スタジオでは現在、リリース3周年を間近に迎えた「文豪とアルケミスト」などを開発・運営しており、私はイベントやステージの作成を中心に、ユーザーに最大限楽しんでもらう…
こんにちは! Uターンをして金沢事業所へ中途入社した、ユッキーナです。 タイトルにもあるとおり、DMM.com&DMM GAMESは来たる12月7日(土)、都内(渋谷区)で開催される石川県のUIターンイベントに出展することになっており、エンジニアの皆さんにDMMを知…
1.はじめに はじめまして。プラットフォーム事業本部の寺西です。 不正対策チームでプロダクトオーナーを担当しております。 今回は、ユーザを不正被害から守るために日々戦っている不正対策チームついて紹介していきます。 1.はじめに 2.不正ってなに? 3.…
はじめに アカウントサービスチームとは 最近の課題改善 さいごに はじめに こんにちは! メンバーシップサービス部 アカウントサービスチームの今井です。 現在はアカウントサービスチームのプロダクトオーナーとして、チームが持つプロダクトの価値の最大…
こんにちは! DMM inside編集部です。 DMM.comは、2019年7月29日に石川にある4つの事業所の移転・統合をしました。構想10年でついに実現した石川事業所の移転・統合ですが、今日は新事業所の設計に関わったデザイナーのお二人に今回の設計の裏側についてお…
こんにちは! 企画開発部外注管理チームのユッキーナです。現在5歳の娘を子育て中のシングルマザーです。 普段は石川県の金沢事業所で電子書籍や動画の広告バナーに関わる仕事をしています。 情報の流れが早いIT業界、子供の教育どうしていますか? DMMで仕…
皆さん、こんにちは。金沢南の千葉です。 今回は、少し季節をさかのぼる内容になりますが、DMMのデザイン本部が宣伝会議さんとコラボして昨冬に主催した『アートディレクター5Daysカリキュラム』について、開催に至った経緯なども合わせてその内容を振り返っ…
こんにちは、『DMM開発AWARD』運営担当の高階です。 昨年末に東京で開催され、社内で大きな注目を集めた『DMM開発AWARD』が、2月22日に金沢でも開催されました。 『DMM開発AWARD』(以下、開発アワード)とは、有志のエンジニアやデザイナーが自身の成果や取…
こんにちは、人事部 小谷野です。 前編に引き続き、石川県のマスコットキャラクター『ひゃくまんさん』と一緒にDMMの起源と歴史に迫っていきたいと思います。後編ではついに、DMMとひゃくまんさんが東京進出です! 石川県でスタートしたDMMの前身となる『KC…
こんにちは、人事部 小谷野です。 現在、DMM.com Groupは40を超えるサービスを展開する多角化企業となりましたが、そんなDMMの原点は、実はレンタルビデオ店。今回は創業の地、石川県のマスコットである『ひゃくまんさん』と一緒に、社員も知らないようなDMM…
こんにちは! 金沢南のマルシオです。 今日の記事では、石川県金沢市を拠点に、DMM.comとDMM.comラボの障がい者雇用を支える「BCC」という部署をご紹介したいと思います。 リモートワークが叶える新しい障がい者雇用の形 企業の障がい者雇用 突然ですが、一…
こんにちは、人事部 小谷野です。 DMMは東京以外にも石川県や北海道など、全国各地に拠点を設けています。特に石川県は創業の地ということもあり、5つの事業所があります。その中でも広大な敷地を有しているのが石川県加賀市にある加賀事業所。物流の要であ…
皆さん、どうもこんにちは! 金沢西事業所でライブチャット事業に携わっているチェンです! 突然ですが、DMMが石川県加賀市でレンタルビデオ店からスタートした企業だって、知ってますか? 発祥の地である石川県には現在5つの事業所があり、約1000人のスタ…
こんにちは!DMM inside編集部です。 DMM.comとDMM.comラボでは毎年、従業員から事業アイディアを募集して、プレゼン審査で事業化を決めるビジネスコンテスト(通称・ビジコン)を開催しています。 今年も開催の運びとなり、先日六本木事業所、金沢南町事業…
はじめまして、どうもチェンです! 金沢西事業所で、ライブチャット事業に携わっています。日々面白いことを見つけては、社内向けのブログで発信しているのですが、今回初めて、insideで外部向けに記事を執筆することになりました。楽しんで書くので、頑張っ…
みなさま、はじめまして。DMMのデザイナー、竹内マリエと申します。 突然ですが、デザイナーって何をする人だと思いますか? 今回はデザイナーを目指したい人、デザイナーとして改めて自身の仕事について考えたい人に向けて、僭越ながら私が考える「デザイナ…
こんにちは! 金沢南のマルシオです。先日の記事で、六本木オフィスのファミリーデー開催をお伝えしましたが、実は、DMM.com Groupは石川にも5つの拠点があります。今回の記事では、六本木のジャングルの盛り上がりに負けず劣らず熱かった、石川のファミリー…
こんにちは、開発管理部の安倍です!これまでエンジニアとしてオンラインサロンサービスやライブチャットサービスのシステム構築・運用に携わってきて、今は開発組織を支える開発管理部で主にエンジニアの教育に関する業務を行っています。 さて!今回は面接…
事業サービス開発部の伊原です。 普段は金沢事業所でサービス側の保守開発を担当してます。 富山県魚津市でハッカソンがあるということで、金沢事業所のメンバーを誘ってチームで参加してきました! ↓ちなみに魚津市はここ ハッカソン概要 ▶︎Asia OpenData H…
こんにちは! 金沢南町のマルシオです。 数ヶ月前、DMM.comラボのデザイン本部にも新卒デザイナーが入社しました。 今回の記事では、先日まで行われていた激動の新卒合同研修を徹底リポートします!