社内制度・環境
扱うゲームタイトルは約12,230本。国内最大級のゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOAの、社内表彰イベント「EXNOA AWARD 2022」をレポートします!
山野美夕紀 DMM.com組織管理本部人事部安全衛生チーム所属(石川事業所勤務)2000年8月入社の勤続23年目物販事業事業部長、通販管理部マネージャー、運営部本部長、役員室マネージャーを経て、2019年より現職 金沢のシンボル「鼓門」の前にたたずむベリーシ…
今年もDMM.comの技術研修がスタート。 4ヶ月弱の研修オンラインで開催。昨年オンライン研修を受けた先輩エンジニアを運営メンバーに迎え、講師を担当する社員を継続的にサポートする体制をさらに整えて、よりパワーアップした研修を行っていきます。
「国際女性デー」に合わせて、DMMオンラインイベント事業部は3月7日(月)から13日(日)まで東京駅構内を「フェムテック推進EXPOアンバサダー」からのメッセージで埋め尽くしています。
DMMでの障がい者雇用にまつわる数字を取り上げながら、具体的な取り組みも紹介していきます。
六本木一丁目駅から直結! DMM本社へのアクセスと入館方法をご紹介いたします!
2021年12月、エンジニアやデザイナー向けのロールモデル制度「Tech Experts(テックエキスパート)」がスタート。その制度内容や目的、他社との違いについて語っています。
はじめに この記事は Calendar for DMMグループ Advent Calendar 2021 | Advent Calendar 2021 - Qiita の22日目の記事です。 「デザイン部」と言うデザインアプローチを軸とした横串部門で部長を務めております。 齊藤 卓真と申します。 弊社(以下、DMM)で…
はじめに 今年7月、DMM社内にて事業を成長させる人材を増やすための短期集中講座「DMM BizDev BootCamp」(以下、DBB)の第二弾が始まりました。 昨年は8月〜10月の2ヶ月間で実施しましたが、今年は7月〜12月の約半年間に期間を延ばし、内容もより濃密になっ…
はじめに DMM.comの2021年新卒開発職向けの技術研修が終了しましたので、振り返りも含めお伝えいたします。 研修の具体的なコンテンツはこちらの記事をご覧ください。 inside.dmm.com はじめに 今年のオンライン研修3つのポイント 1.技術領域が異なるメンバ…
こんにちは! 普段はDMM全社の広報支援などもやりつつ、なんでもやってるDMMコーポレート室の平です。 さて本日は、2020年9月に新規事業として立ち上がったオンラインイベント事業が、立ち上がりからちょっと早めの約1年ということで、はじめて事業部納会を…
こんにちは! 人事部 育成推進チームです。 本年度も新入社員の導入研修が終了しましたので、研修内容についてレポートしていきます。 DMMグループでは、新入社員に「いち早く活躍できる人材となってもらう」ために、様々な育成計画を立てております。 その…
はじめに 今年も3ヶ月半に渡るDMMの新卒技術研修が始まりました。DMMに新たに加わったトップエンジニアも講師として参画し、運営には昨年の技術研修参加メンバーも加わって、昨年よりも一段と内容の充実した研修になっています。 技術研修の目的 DMM.comは多…
はじめに 今回は社内に23個あるサークル活動について、そしてその活動を支えるサークル支援制度についてご紹介します。 ※現在サークル活動は感染症対策を講じたうえで行っております。 部員1人あたり月500円補助 サークル支援制度 サークル支援制度は、サー…
こんにちは。DMM.com技術研修運営です。 今年の技術研修が無事に終わりましたので、振り返りの意味も含めこちらでお伝えさせていただきます。 2020年度の技術研修の特徴 昨年はほぼ内製で刷新しましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考慮し…
こんにちは!人事部です。 本日はDMMグループの新卒導入研修についてレポートします! はじめに 4月1日に、東京と石川で5社(DMM.com/EXNOA/DGホールディングス/DMM.futureworks/DMM.com Base)計63名の新入社員へ入社時導入研修を実施しました! 御入社おめ…
今年もDMMの新卒技術研修が始まりました。 DMMに新たに加わったトップエンジニアも講師として参画し、昨年の技術研修参加メンバーも運営に加わり、一段とパワーアップした研修になっています。 ※2019年の内容については以下をご参考ください。 inside.dmm.co…
こんにちは。合同会社DMM.com 人事部の安倍と田中です。 19新卒技術研修の企画・運営を務めました。 新卒技術研修が無事に終了しましたので、3ヶ月半の技術研修を終えての運営側の振り返りを主に伝えさせていただきます。 ※全容についてはこちらの記事で紹…
新卒研修担当の安倍です! 今年は合同会社DMM.comに18名のエンジニアが入社しました。新卒導入研修のあと、約3ヶ月半の新卒技術研修が始まりました! 今年のDMM.comでは、社内のエース級エンジニアが集結し、コンテンツのほとんどを新規で内製化しています。…
こんにちは。DMM inside 編集部です。4月1日、DMM.com Groupに東京・石川合わせて64名の新入社員が入社しました! 今回は、入社後に東京・石川で3日間実施した「新入社員導入研修」の様子をご紹介します。 新入社員導入研修テーマ 「チャレンジ」の土台はチ…
こんにちは!DMM inside編集部です。 突然ですが皆さん、DMMには様々なサークルや同好会があることをご存知でしょうか? どれも私たち社員の交流やレクリエーションを目的に幅広いジャンルで活動が行われているものですが、今回はそのなかからちょっと珍しい…
DMMのマーケティング部の新卒4人が受けた新卒研修についてご紹介します!DMMの大事な考え方を学びました。
こんにちは。人事部の根本です。4月2日、DMM.com Groupに東京・石川合わせて72名の新入社員が入社しました! 今回は、入社後に東京・石川で5日間実施した「新入社員導入研修」についてご紹介します。 DMMの新入社員研修 DMM.com Groupは40を超えるサービスを…
皆さん、こんにちは。金沢南の千葉です。 今回は、少し季節をさかのぼる内容になりますが、DMMのデザイン本部が宣伝会議さんとコラボして昨冬に主催した『アートディレクター5Daysカリキュラム』について、開催に至った経緯なども合わせてその内容を振り返っ…
こんにちは、技術広報の木下です! 普段はエンジニアが関係するinsideの記事を書いたり、エンジニア向けの勉強会の運営をしたり、後方支援が主な業務なのですが、今回は業務から少し離れて私も所属しているフットサル部をはじめとする社内サークルのお話をし…
こんにちは、開発管理部の安倍です!これまでエンジニアとしてオンラインサロンサービスやライブチャットサービスのシステム構築・運用に携わってきて、今は開発組織を支える開発管理部で主にエンジニアの教育に関する業務を行っています。 さて!今回は面接…