こんにちは、人事部 小谷野です。
2017年8月27日にDMM.com Groupでは第1回目となるファミリーデーを六本木本社で開催しました。今回は初めてにも関わらず452名(大人316名、子供136名)の社員とご家族が参加しました!
なぜファミリーデーを企画したのか
長く会社で働いていくためにも、日々の仕事をしていくうえでも、ご家族の理解は欠かせません。1日の大半を過ごす"会社"がどんな雰囲気なのか、どんなことをしているのか、、、DMMは40を超えるサービスを提供しているので口で伝えるのは難しいかと思います。
それであれば、ご家族を会社にご招待し、会社・職場・仲間を実際に見てもらい、少しでも理解いただきたい。そして、DMMのファンになってもらいたい!という思いで企画しました。
多くのサービスをすべて説明はできないので、会社概要・事業内容は冊子にまとめました。それを入れるバックはジャングルの動物たちをあしらったチャームを付きのものをプレゼント。象が一番人気でした!
実はこのチャーム、DMM.make AKIBAの施設で制作しました。デザインから制作まで社内で完結できるのも、なんでもやってるDMMならではです!
DMMらしさを詰め込んだコンテンツ
企画を考える上で、一番頭を悩ませたのが年齢層の幅広さです。
事前アンケートでは乳幼児から祖父母まで、満遍なく招待したいという結果だったので、子供から大人まで楽しめて、休憩スペースもあって、、、どうしたらみんなが楽しめるかという話し合いを重ねていきました。
場所は六本木本社の24階フロア全体を使い、スタンプラリーで誘導していく形式。
デジタルアートの滝が広がるエントランスで家族写真の撮影から始まり、デジタルアニマルがいるのジャングルの廊下を抜けてたどり着くのが、メインのブースゾーンです。
ここではDMMのサービスが体験できる7つのブースを用意しました。
ブース一覧
- DMM英会話体験(英会話事業部)
- ワクワク!3D体験(DMM.make 3Dプリント部
- DMM VR THEATER mini(株式会社DMM.futureworks)
- ROBOTSで遊ぼう(エナジー事業部)
- 夏休み企画★光る綿あめ(DMM.make AKIBA)
- VR動画体験(動画配信事業部)
- カメラマンを探せ!(DMM academy)
Family Day当日の様子
当日の運営は社内でボランティアを募ったところ、11人もの方々が手を上げてくれました!本当に感謝です。
前日に会議室でこっそり準備していた風船は、素敵なバールーンアーチに。
綿あめは、親子で一緒に光る棒を作るところからスタート。大人も子供も楽しめるワークショップはとても人気があり、行列ができていました!
FreeFormという3Dマウスは普段なかなかふれることができない体験で、みなさん興味深々でした。
スタンプラリーの最終地点では受付で撮った家族写真をプレゼント。
写真はパンフレットの後ろにさしてオリジナルのスタンドを付けると、フォトフレームに大変身!
今回のファミリーデーではお子様だけではなく、祖父母、両親、兄弟、姪甥などたくさんの方々にお越しいただきました。普段打ち合わせをする空間をお子様が駆け回る様子は微笑ましくもあり、仕事をしている時には見ることができないそれぞれの表情を見る貴重な機会となりました!
事後アンケートでは9割もの方々が "満足" と回答いただきました。それとともに「もう少し会社の紹介をしてほしい、執務室も見せたかった」などの声が多々ありました。
今回開催したことで「職場の雰囲気」を知ってもらうことができたと思うので、次回は「働く」ということの大切さ、仕事を理解してもらえるような内容を企画に盛り込んでいこうと思います。
今後も社員が家族・仕事を両立しながら全力で仕事ができるよう支援していこうと思います。
運営メンバーのみんなで記念撮影、本当にありがとうございました!