こんにちは!パトやまです。
いよいよハロウィンがやってきましたね!
渋谷や六本木では毎年この日に近くなると、大勢の仮装をした人が街を練り歩いて、ハロウィンを楽しんでいます。
そんな楽しいハロウィン、DMM六本木本社にもやってきたようです!
目次
DMMオフィスのハロウィン仮装デー
実はDMMのオフィスでもハロウィンにちなみ、毎年「仮装で出勤デー」が開催されています。この日は朝から業務に支障が出ないことを前提としていますが、仮装をして業務に当たっても良い日となっています。
当日は朝から社員の皆さんが、思い思いの仮装で業務に当たっていました。
今日はハロウィン仮装デーを企画されたデザイン部の有馬さんに、今回のハロウィン企画について色々と伺いました。
企画者一問一答!
なぜ、仮装デーを企画しようと思われたのでしょうか?
有馬:社内からハロウィンをやりたいという声がたくさん上がり、一昨年はじめて仮装デーが開催されました。その際に企画、運営をされた方からバトンを受け継ぎ、昨年、今年と続けて開催しました。
DMMらしい部分は何でしょうか?
有馬:仮装を気軽に楽しむ方から本気コスプレの方まで、
多種多様な楽しみ方をできるのがDMMらしいと感じました。
試行錯誤したこと、企画にあたって大変だったことはありますか?
有馬:わからないことだらけでしたので…。
社内仮装にご協力くださった社員の皆さま、
突然のご相談にも関わらず社内仮装デーと社員交流会の合同企画の調整をいただいた担当者様、どうも有難うございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ハロウィン仮装デーを振り返り、所感を教えてください
有馬:今年は同日夜に開催された社員交流会と合同で行わせて頂いたおかげで、他部署の方とも交流できたという感想を多く聞き、嬉しく思います!
来年以降の企画(ハロウィン以外のものも何かあれば)について、意気込みを教えてください
有馬:今年も周知するのが直前になってしまい、満足のいく仮装準備が出来なかった皆様すみません。
来年こそはもっと早めに周知できるよう頑張ります!
有馬さん、とても素敵な企画を開催してくださり、ありがとうございました!
ハロウィン社員交流会
有馬さんの回答にもあったように、今年は毎月開催している社員交流会もハロウィンのテーマで開催されました。仮装のまま業務に当たったあと、そのまま他部署の方と交流ができたということもあり、非常に盛り上がっていました!
僕もヒーローの恰好で参戦していました!
亀山会長にすれ違い様に

やるじゃん
と褒められたので、来年のハロウィンも気合入れます。
みなさまも楽しいハロウィンをお過ごしください! ハッピーハロウィン!