出社してるのね!


しゅーこさん!はい。今日は外せない用事があって久々に出社してます。
急にどうしたんですか?
よんでますよシリーズ。全然お声がかからないんですけど?


これ、企画を練って順番に実施してるんですよ。しゅーこさんのところは、まだ先の予定にしてました。
ちょっと冷たいわねぇーw
最近発足した私が担当しているグループに関して紹介させてよ。


じゃあ、せっかくなので、ちょっとこのまま私が話を聞かせてもらっても良いですか?今日は、皆リモートなので。
いいわよ。こっちで話しましょ!

グループのミッション

まずは改めて自己紹介からお願いしても良いですか?
中村でございます。社会人になってからは、ずっと「しゅーこ」と呼ばれてきました。
ぜひ「しゅーこ」って、気軽に呼んでくださいねっ。
私、現在テクノロジー本部 マーケティングテクノロジー部に所属しておりまして、
真面目に話すと、これまではアドテク業界でPdMやテックリードエンジニアとしてキャリアを積んできました。DMMが抱えるマーケティングに関する課題解決にこれまでのキャリアを活かすことができるのではと思い昨年7月にDMMに入社しました。


キャラ濃く登場されたのに、ちゃんと真面目な自己紹介ありがとうございます!
実際、しゅーこさんがグループを立ち上げたと聞いて、お話を聞きたいと思ってました。
それでは、まず発足したグループ名と、ミッションを教えてください。
マーケティングテクノロジー部「アドプラットフォームグループ」です。
広告配信基盤の開発を通して、全社横断の売上アップとコストダウンをミッションに今年3月に立ち上げました。
DMMにとって最適な広告運用を行うための様々なプロダクトを開発し、それらを活用して全体の売上を上げたり、コストを削減して会社に貢献するイメージです。


これまでの経験がいきそうですね!
「様々なプロダクト」の部分、もう少し聞きたいです。グループ立ち上げ以降、実際にどんなものを開発したんですか?
ちょうど先月、DMMのプラットフォーム内の広告枠を管理するアドサーバの開発をして、以前使っていた3rd party製のものからのリプレイスが完了したのよ!


おお、直近ですね!お疲れさまでした。
リプレイスでどんな点がより良くなったんですか?
以前のものと比べ速度が改善されたのが、一番大きな改善点ね!広告フォーマットによって異なるんだけど、平均で20ms程度で処理してるのよ。
その他では、viewable対応しているので本当の意味での広告効果を知ることができたり、
様々な広告フォーマットに対応できるように拡張しているので、今までなかったようなジャック広告、3D広告等にも対応できるようになったり、
それから、DMMが保持している様々なデータの活用もできちゃうのよ。


すごい、盛りだくさん! 大きなリプレイスですね!
DMMのデータを活用できるようになった先が楽しみです。
グループの立ち上げからもう少しで半年ですが、今はどんなメンバーで活動してるんですか?
最初は私のソロ活動だったんだけど、同じアドテク経験者や有名Gameの開発メンバーなど強いメンバーに集まってきてもらって、現在は7名体制で開発してる。
メンバーの平均年齢は31才くらいで、フレッシュすぎず、落ち着きすぎずの丁度い良いバランス型のチームよ。


今回のリプレイス、7名で進めるには結構スピード早かった印象なのですが、開発スピードについて何か意識していることってありますか?
確かに、開発のスピード感は結構気にしてるわねー。
完璧さを求めるあまり開発に時間がかかりすぎると様々な機会を逃してしまう可能性もあるし、想定していない問題は必ず起こるので、それらを迅速にキャッチアップして改善できるフローにどれだけ早く乗せることが大事かと思ってる。
どのようなプロダクトであっても、基本的には3ヶ月以内にはβ版で運用できるように計画してるわ。
今回は2月開発スタート、3月末にβ版リリース、7月正式リリースというスケジュールだったんだけど、幸い大きな問題もなく安定運用に乗せることができたわね。

リモート下でのコミュニケーション

しっかりスピード感ありますね!
これまで私、スピードを意識して開発するのはせかせか大変そうなイメージを持ってたんですけど、しゅーこさんのグループを見かけると皆さんが楽しそうに開発してる印象ですよね。
開発の際、コミュニケーションの点で重視していることなどありますか?
できているかは分からないけど、話かけやすい、相談しやすい雰囲気づくりは気にしてるわ。個人的にはすべることが多いけど、笑いのある現場を心がけていて、業務以外の他愛もないことでも敢えて話す時間とかも作るようにしてるのよ。
特にこんなご時世だし、会話は大事かなって。
今はねぇ、リモート中心なのでZoomとは別にDiscordというゲーマー向けのビデオ通話・音声通話・VoIPフリーソフトウェアを使って、作業中はずっとオンラインでいるルールで開発してるの。
これがあることで、話かけたいタイミングで声かけられたりして、いい感じで回ってるわ。


話しやすい雰囲気づくりって素敵です!他愛もない会話からアイデアが生まれることもありますよね。
1on1などメンバーとの個別会話はどのくらいの頻度で実施しているんですか?
そうねぇ、1 on 1は週イチ以上はやっていますよ。
本来であれば、目標やキャリアに対するアドバイスとかしなくてはいけないのだけど、雑談で終わることもしばしばね。ダイエットや、サプリの話とか。


美意識も高くていいですねぇ。
逆に喧嘩したエピソードなどありますか?
いや、そんなの全然ないわ!メンバー同士で休日遊んでいたりしますし、今いるメンバーは皆、仲良いわよ。
仲良いんだけど、変になぁなぁになあるのではなくて、それぞれが責任を持ってタスクにコミットしてくれるし、随分、人に恵まれているなぁと感じてるっ!感涙


良いエピソードしか出てこないんですけど!大変なことないんですか?と思わずつっこんでみたくなります 笑
もちろん、大変なことはたくさんあるけど、今日はせっかくなんだから前向きな話したいじゃない 笑


ですよね。笑
開発周りで次に企画しているものはあるんですか?
広告配信基盤の一つのコンポーネントであるアドサーバを開発したのだけど、まだ現在はDMM内のプラットフォームでの利用に留まってて。DMMとして毎年かなりのデジタル広告費を使ってるんだけど、まだまだ最適化できる部分があると思ってるのよねぇ。
だから今後は、DMMが持つ様々データとそれらの分析力を武器に、「外部広告を広告主がある程度コントロールできる」プロダクトができたらと考えてて、年末にβ版がリリースできたらいいなと思っているところですかねー。


面白そう!
実は…メンバーが寄稿した真面目な記事のネタもあるので、今度それも出して!


了解です。
(8月末より連載開始予定です。お楽しみに★)

一応最後に確認ですけど…この記事のタイトル「よんでますよ中村さん」にします?
それとも「よんでますよしゅーこさん」にします?
しゅーこさん、でいきましょう!


了解です。
ということで、マーケティングテクノロジー部及びアドプラットフォームグループを宜しくお願いします!

しゅーこさん、ありがとうございました