2020年11月2日、2021年度内定者に向けたDMM Group採用内定式を事業所・職種合同でオンライン開催しました。
参加者は、DMM Group内4社、11職種の全34名。当日は同期入社同士のつながりを深めてもらうとともに、会長・COO・CTOからの激励や先輩社員との交流を通してDMMならではの多様性のあるカルチャーを紹介し、新卒への期待の気持ちを伝えました。今回の記事では、その当日の様子を抜粋してご紹介します。
▼企業・職種一覧
オンライン上での現場社員と内定者の交流
内定者代表による所信表明
平井さん:コロナ禍において、社会では新しい生活様式が生まれ、ビジネスモデルが変わっていくなか、私はDMMの”変化を恐れず、進化をし続ける姿勢”が、これからのグループのさらなる成長につながると確信しております。
DMMは失敗を恐れず、若手でも好奇心を持ってチャレンジすることができる社風。器の大きさがあり、未来への期待感を持てたのが、入社を決意した理由です。
夢を持ち続けながらも愚直に行動し、稼ぐことを通して、これからの社会にいかなる変化が起きようとも成長し続ける組織にしたいと思っています。一緒に誰もが見たくなる未来を一緒に作っていきましょう!
内定者相互理解・現場社員との懇親会
同期同士のつながりを深めることは、他部門との情報連携や組織全体の動向把握の向上を促し、ナレッジ獲得や個人・組織の成長促進につながります。
今回は、企業・職種・勤務地シャッフルチームに分け、自己紹介&ワークを実施しました。
自己紹介タームでは、内定者全員に事前作成いただいた、個性あふれる自己紹介資料を用いて交流いただきました。
▼自己紹介の様子
ワークでは、wevox values card(https://wevox.io/valuescard)を用いて、「社会人になっても大切にしたい価値観」をテーマに、様々な価値観をもった内定者同士、発表いただきました!
▼ワークの目的共有
同職種の現場社員・内定者との懇親会では、職種同士のつながりも深めていただきました!
懇親会では、参加者全員にケータリングをお届け。オンラインとはいえ、同じものを一緒に食べるのってやっぱりいいですよね。
役員陣からのメッセージ
COOからのメッセージ
村中:自分が学生から社会人になった時のことを思い返すと、全ての常識が間違っており、「自分がここまで気を遣えないのか…」と痛感した記憶があります。
入社後に、自分の想像とかけ離れたことが起きると、キャパ越えし、困難に立ち向かうのが難しい時もあります。
だからこそ皆さんには、社会人になるに向け、大変なこと・楽しいこと、たくさんの想像をしてきてほしいと思っています。例えばドラマに出てくるような高圧的な上司がもしいたらどうしようとか(笑)。
辛いことでも数年後には楽しい想い出になるので、困難を乗り越える経験も立ち向かえるように、楽しい社会人生活になるようにしっかり準備をしてほしいと思います!
今回はオンラインでしたが、対面でも会えることを楽しみにしています!
CTOからのメッセージ
松本:自分を突き動かす燃料として、まずはなんでもいいので”野望”をもってください。
キャリア・ビジネスにおいても、野望や夢はすごく遠いところにあります。現状と夢がかけ離れすぎで、明日のアクションが上手く設計できないケースも多くありますよね。
そのなかで一番大切なことは「課題解決能力」です。
自分の野望と会社の目標を組み合わせて、適切な課題を設定し挑戦することを意識してほしいです。
例えば、自身のキャリアステップのなかで、
・「リーダーシップ」「マネジメント力」を身に付ける
・開発組織であれば「テックリード」になる
・ビジネス職であれば「マーケティングからセールスのことまで理解する」「The Modelのような考えでデータドリブンに営業活動をやってみる」等
自分で課題をみつけ、結果を想像して挑戦をすること。
いろいろなフィードバックサイクルを繰り返して、たくさんの失敗を経て成長していってほしいと思っています。
最初からカッコをつけても上手くいきません。エネルギーがあり、身体が限界になるまで考えることができる20代のうちに、たくさん量をこなして質の良い仕事を理解していってください。頭が擦り切れるまで考えて、仮説を見つけ、結果・予想との差分から経験・知識を身に付けていってください。
DMMは本気の失敗を肯定する会社です。
皆さんのなかからCxOの座をどれでもいいから奪いにきてくれること人が現れることと、様々な仕事・事業が生まれることを楽しみにしています!
亀山会長に聞いてみよう
内定者からの質問に対して、時間の限り亀山会長に答えてもらいました!
「この人だったら代表を任せたいと思う人物像は?」「DMM経済圏を作る予定はある?」「働く原動力は?」「モテる人になるには?」など会社の未来や、自分の今に活かすための質問が行き交いました!
特に印象深かったのは「今の大きな夢は?」という質問への回答。
亀山会長:大きな夢はないよ。これまで「これをやりたい・挑戦したいな」を積み重ねて前に進んできた。売上だけを目指していたわけではなく、仕事を長く続けたいとか、会社都合でリストラはしたくないとか、そんなことを思って仕事をしてきた。そんな時代を経て、今は自分の夢を叶える必要はないから、皆がやりたいことを会社を利用して叶えてほしい。それを見てると楽しいからね!
さいごに
今回、DMMとしては初となるオンライン内定式で試行錯誤しながらの開催となりましたが、内定者や社員が積極的に関わってくれたおかげで無事に執り行うことができました。オンラインでの交流方法については今後もいろいろとチャレンジしていきたいと思います。
2021年新卒の皆さんの入社日は、来年の4月1日です。元気な姿で再会し、DMMにとって欠かせない一人ひとりになることを期待しています!
DMM Groupに少しでもご興味をお持ちいただいた方、入社後の研修についても知りたい方はぜひ下記リンクもチェックしてみてください!