DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
事業

「障がい者がより働きやすい環境に」──AI活用で実現した課題解決までの道のり

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

障がい者雇用、採用、管理を行うDMMの専門部署・ビジネスクリエーション部(BC部)。障がいのある方がより働きやすい環境を作るために、2024年からAIを活用した業務の効率化に挑戦しています。 目標達成に向けて発足された「AI研究・活用チーム」でどのような取り組みが行われているのか、BC部の岡田華野子マネージャーと、AI研究・活用チームメンバーの宮川裕明さんに話を聞きました。

  • 岡田 華野子ビジネスクリエーション部 管理グループ Manager/業務グループ Cチーム Team Leader

    2009年DMM入社。Webディレクターとしてレンタルサービスや課金手段の追加などに関わる。2017年にビジネスクリエーション部に社内異動し、チームリーダーとして障がい者雇用に関わる管理全般を行う。2023年4月に管理グループのマネージャーに就任。

  • 宮川 裕明ビジネスクリエーション部 業務グループ Aチーム

    眼鏡製造や製本業務など複数の職場に就くが、社交不安障害の病状が安定せず入退社を繰り返す。2017年10月、DMMにアルバイトとして入社。リモート勤務とコミュニケーションを工夫することで、病状が安定。現在、電子書籍の画像倫理確認業務を担当。チームでは、主に検品や事業部間の調整を担当している。

  • ダイバーシティ
  • インタビュー
  • 就労環境

シェア

一緒に働く仲間を募集しています!

関連する求人

関連する記事