DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
事業

数字で見るDMM英会話 〜2月14日に5周年を迎えました〜

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

こんにちは、DMM英会話・広報の平です。

先日2月14日のバレンタインデーに、オンライン英会話『DMM英会話』はサービス開始から5周年を迎えました!

ここぞとばかりに、オリジナルロゴチョコレートも作成。

f:id:dmm-eikaiwa:20180227141049j:plain

 

2月14日当日は、社内の他の部署の方にロゴチョコを配り歩いたり(写真左下)。フィリピンにいたDMM英会話代表・上澤から、女性陣へ逆チョコのプレゼントがあったり(写真右下)。楽しいバレンタイン&アニバーサリーを過ごしました!

(女性から男性にチョコをあげるという通常の風潮とは逆を実践しているところが、英会話事業部の風潮を物語っている!?)

  f:id:dmm-eikaiwa:20180227100533j:plain

また、2月22日には、報道関係社や取引先関係者の皆様をお呼びし、記者発表会および懇親会も開催しました。

f:id:dmm-eikaiwa:20180225142510j:plain  f:id:dmm-eikaiwa:20180225142521j:plain

 

さらに、5周年を記念して、DMM英会話の5年間を振り返るインフォグラフィックスを掲載したアニバーサリーページも作成しました。

今回はそのページ上で紹介している『数字で見るDMM英会話』について、もう少し掘り下げてご紹介いたします!

数字で見るDMM英会話

講師について

DMM英会話の一番の特徴とも言えるのが、多国籍な講師陣! サービス開始当初100名余りだった講師は、現在は約6,500名となるほどまでになりました。

f:id:dmm-eikaiwa:20180225141952p:plain

 

そして、今までに在籍した講師の累計国籍数は113カ国。現在の国連加盟国が193カ国と言われているので、そのうちの約5分の3の国の人々がDMM英会話の講師経験があるんですね〜

(余談:↑の地図イラスト作成のため、頑張って手書きで白地図を塗りました。さながら地理の勉強)

f:id:dmm-eikaiwa:20180227105417j:plain

 

ユーザーの男女比

f:id:dmm-eikaiwa:20180227102331p:plain

 

ユーザーさんの男女比はこのとおり。わずかに男性が多い結果となりましたが、ほぼ半々ですね。DMM.com の全サービスの中では圧倒的に高い女性比率です!

レッスンを受ける時間

f:id:dmm-eikaiwa:20180227102342p:plain

 

前述した多国籍な講師陣の時差を活かして、24時間365日レッスンを受けられるのもDMM英会話の大きな特徴。とはいえ、いったい何時にレッスンを受ける方が一番多いのか!? と調査したところ、「22:30」という結果になりました! お仕事を終えて、家に帰り一息ついたところでレッスンを受けられる方が多いようですね。

5年間のあゆみ

f:id:dmm-eikaiwa:20180225142027p:plain

 

2013年2月にサービスを開始したDMM英会話ですが、この5年間、年表では書ききれないほど様々な出来事がありました。英語学習アプリ「iKnow!」と事業提携を行ったり、英語Q&Aサービス「なんてuKnow?」や留学エージェント「DMM留学」などの新しいサービスが、事業部の中でどんどん生まれました。

DMM.com という企業の一部門でありながらも、ベンチャースピリットが色濃く感じられる雰囲気はこういうところにも表れているのかもしれません!

 

いかがでしたか? 自由な社風のDMM.com の中でも最も自由な部署の一つとも言われる英会話事業部。5周年のアニバーサリーイヤーの今年は、さらに面白いことをどんどん仕掛けていきたいと企んでいます!!

オンライン英会話ならDMM英会話 - DMM英会話

シェア