DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
テクノロジー

「DMM meetup #32 〜なんでもやる会社のサービスデザイン 〜」を開催しました!

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

こんにちは! DMM.comにて横断組織 デザイン部 部長を務めている齊藤です。
今回の記事では、DMMにおけるサービスデザインの取り組み紹介として、8/5(木)に開催した「DMM meetup #32 〜なんでもやる会社のサービスデザイン〜」を振り返りながら、当日の様子や登壇内容をお伝えします!

 

当日の様子

内容の詳細についてはYouTubeのアーカイブが公開されておりますので、ぜひご覧ください。
今回は5名のDMM社内デザイナーが登壇し、その合間には2回の質疑応答の時間も設けさせていただきました。

本記事では、登壇した5名について1人ずつ紹介していきます。

齊藤 卓真 ”チームラボプラネッツの「チケット購入から入場まで」の体験設計”

トップバッターは、イベントの司会も務めさせていただいた私、齊藤の登壇です。

speakerdeck.com

東京 豊洲 (新豊洲駅)にある施設「チームラボプラネッツ」のWEBとリアル( 券売機、サイネージ等 )に跨いだ、UXデザイン(体験設計)をご紹介させていただきました。チケット購入から入場に至るまでに関わる様々な「仕組みと人の連動」を考慮した、横断的な設計事例となります。

中川 陽介 ”デザインレビュー初めの一歩”

続いて、オンラインイベント事業部所属デザイナーの中川さんです。

speakerdeck.com

最近リリースされた「DMMピッチ」の開発を例にとって、様々な関係者( プロジェクトマネージャー / 企画者 / プロデューサー / エンジニア )と、どのようにデザインレビューを通じて合意形成をしていくかを発表してくれました。様々な人たちの賛同を得るための準備や、提案の切り口を紹介してくれました。

伊藤 れい ”DMM英会話の「これまで」と「これから」”

続いて、「DMM英会話」をサービス提供している英会話事業部のデザインマネージャーをされている伊藤さんです。

speakerdeck.com

日本国内だけでなく海外展開もしている、DMM英会話の「これまで」と「これから」をテーマに、レッスン全体の体験をより良くするための取り組みについてご紹介いただきました。また、サービスのブランディング向上のためにどのような取り組みをされているかも発表してくれています。

御手洗 翔平 ”「なんでもやってるDMM」を支えるアクセシビリティガイドライン”

続いて、総合トップ開発部で「DMMポイントクラブ」のデザインをされている御手洗さんです

speakerdeck.com

DMMポイントを軸に、DMMの各種サービスを横断利用してもらうためのハブの役割を担うアプリである、DMMポイントクラブ。多種多様なエンドユーザーの「誰にとっても使いやすい状態であること」を実現するために、「Web Content Accessibility Guidelines (略称:WCAG)」をどのように読み解き、いかにプロダクトに活かしたかを発表してくれました。

河西 紀明 ”サービスと組織を育てるデザインリーダーシップ”

続いて、VPoE室/CTO室所属 兼務で事業のサービス開発支援と「社内デザイナーの教育/デザインアプローチを組織活用する推進」をされている河西さんです。

speakerdeck.com

事業支援では自らデザイン実務もされる河西さんですが、それだけでなくチームビルディング / チームの自走化と成長までを考えて仕事をされています。目の前で開発中のプロダクトだけでなく「今後のチームのあり方」までを意識することの重要性とともに、自身がどのような思いや考えで行動しているかについても発表してくれました。

おわりに

DMM insideでは他にも、今回登壇したDMMデザイナーの記事がありますので、ぜひご覧ください!

【河西さん / 齊藤】
DMMデザインリード2人が語るこれからのサービスデザイナー | よんでますよ、齊藤さん #11 - DMM inside

【齊藤】
DevLead by DMM Group #3 を開催しました!〜評価・育成編〜 - DMM inside

【伊藤さん】
多国籍なメンバーとデザインを通じてコミュニケーションを取る、DMM英会話デザイナー職の仕事とは? - DMM inside

以上、DMM meetup #32の開催レポートでした。
DMM meetupは今後も継続的に開催予定です。ご興味のある方はぜひご参加ください!

 

デザイナーの求人情報|採用情報|DMM Group

dmm-corp.com

  • DMM英会話
  • UX
  • UI
  • プロトタイピング
  • DMMオンライン展示会
  • イベント

シェア

関連する記事

関連する求人