DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
働く人々

「学生の英語への意識を変えていきたい」オンライン英会話レッスン法人セールス担当の仕事とは?

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

  • 宮坂 岳史(みやさか たけし)

    大学卒業後、新卒で地元の地銀に入行し、リテール営業を担当。銀行を退職後、フィリピン、オーストラリアへ留学。帰国後、2018年4月にDMM.com 英会話事業部へジョイン。現在は全国の教育機関を対象に、オンライン英会話のセールスを担当している。

こんにちは! DMM inside 編集部です。
今回は、以前の記事でもお伝えした「DMM英会話」の学校プロジェクトを手がける、英会話事業部、セールスチーム担当の宮坂さんへのインタビューです。ニーズが増加している学校でのオンラインレッスン。そのなかで実際にセールス担当をする社員がどのような思いで、どのような業務を行なっているのか話を聞いてきました。 

 

「Make The World Smaller」 DMM英会話を通して学生の英語への意識を変えていきたい

宮坂さんは、そもそもどのような経緯でDMMに入社されたのでしょうか?


まず新卒で銀行に入社し、そこでリテール営業(=個人営業)を担当していました。なかなか大変な職場で、毎日何十件のテレアポ、飛び込み訪問営業をしていて、結構疲弊していました。そこで、入社2年目のある日、突然思い立って銀行を退職しました。

次に何がやりたいとか具体的なことは何一つ決まっていなかったのですが、たまたま見つけたフィリピン留学の広告で「これだ!」と思って、その1週間後にはすぐにフィリピンへ飛びました。

フィリピン留学中の授業では電話ボックスほどの小さい教室に先生と2人きりで、毎日10時間ほど缶詰になって勉強しました。それまでグループでしか英語のレッスンを受けたことがなかったので、マンツーマンでのレッスンスタイルはすごく興味深かく、何より英語の深い理解につながることを実感しました。その証拠に、来た当初は全く英語を話せませんでしたが、1ヶ月経つ頃には日常会話には困らないほど英会話が上達しました。

 

フィリピンには3ヶ月ほど滞在して一時帰国した後、間髪入れずに次はオーストラリアへ渡航しました。フィリピンでの修行の成果もあって、オーストラリアでは本当にたくさんの外国人の友達ができました。その時、「英語が話せるというのは、すごく素敵なことなんだな」と思い、オーストラリア生活も終盤に差し掛かる頃から、英語や留学に関わる仕事がしたいなと考えるようになりました。そして、オーストラリアから帰国後、インターネットでDMM英会話の求人を見て、すぐさま応募しました。

 

DMMに入社を決めた理由は、大きく2つあります。
1つは営業としても自由度が高く、自分がやりたいことができそうだからということ。
もう1つは、働いている人がフランクで良い雰囲気を持っていたので、自分もこのメンバーと一緒に働いていきたいと強く思ったことです。

 

なるほど。実際に入社してみて如何ですか?

 

それが、良い意味で予想を裏切られました。
というのも、前職が銀行員なだけに、そこではやはり保守的でクラシカルな仕事内容だったんです。一方、DMMでの仕事は正反対で、次々と新しいものを採用していくスピード感が決定的に違います。そこは想像以上でした。

 

例えば、銀行では書類などを提出する際に、まず課長に出して印鑑をもらい、次に副支店長に印鑑をもらってから最終的に支店長に印鑑をもらう必要があります。これだけで少なくとも3日程度かかるのですが、DMMでは書類などは全てオンラインで提出、企画などはミーティングなどで共有し、認められれば数分で実行許可が降ります。

これは、DMM全体に言えることですが、「失敗を受け入れる文化」があり、「やりたいことがあるならとりあえずやってみろ!」という感じで背中を押してくれます。なので、やりたいことが明確に決まっている人であれば、とても恵まれた環境だと思います。

 

では次に、今の宮坂さんのお仕事の内容と、そのやりがいについて教えてください。

 

私は現在、英会話事業部のコーポレートセールスチームで学校法人営業を担当しています。具体的には、小・中学校、高校、大学などの教育機関に「DMM英会話を取り入れませんか?」と、提案する法人営業ですね。学校によって導入方法は様々で、カリキュラム(=授業内)に導入するケースもあれば、生徒の自宅学習用に導入したいというところもあります。各学校がどういうふうに運用していきたいのかなど、ニーズに合った提案をすることが非常に大切です。

 

また、セールスチームは現在メンバー2名と1名のマネージャー、合計3名の少数精鋭で運営しています。1人あたりの行動範囲も広くなりますので、私は1人で全国の学校法人を担当しています。どんなに遠隔地であっても直接会ってお話をしたいため、どこであろうと「来て!」と言われたら行きます。一度、飛行機を乗り継いで行くとある離島の高校にもお伺いしたこともありました(笑)。

私自身まさにそうなのですが、全国いろんなところを飛び回って営業したいという人には向いている仕事ですし、受け身ではなく自発的に、かつ、信念を持って行動できる人も向いているのではないかなと思います。

 

宮坂さんが感じる、この仕事の楽しい部分は何でしょうか?

 

自分自身、両親が教職ということもあってか、教育に少なからず興味がありますので、
学校のカリキュラムの中に自分の提案した商品が組み込まれるとなると、まずは責任重大という気持ちがある一方、英語や海外の文化に興味を持つきっかけとしてDMM英会話が大いに役立ってほしいな、という楽しみな気持ちもあります。

 

また、授業内で導入される学校には、校内の通信環境のチェック(インターネットスピードや、問題なくレッスンが受けられるかなどの確認)や、実際の授業への立ち会いなどで、何度も足を運び、学生と顔を合わせる機会も多くなります。初回の授業時には恥かしがって、終始押し黙っていた生徒たちが、10回目のレッスンともなると楽しそうにレッスンを受講するようになっています。

 

f:id:dmminside:20200415121203j:plain

<授業中にDMM英会話のレッスンを受けている学生の様子>

 

また、アンケートなどで生徒たちから、「ビビらず英語を話せるようになった」「海外、外国人への意識の仕方が変わった」などの意見をもらえるのが嬉しく、仕事の励みになりますね。そういった生徒の成長過程を見ることができるのも、この営業の特権だと思っています。

 

逆に今の仕事の大変なところ、困っていることなどあれば教えてください。

 

やはり、移動の大変さと、生徒の前での説明など、何かと大人数の前に立つ機会が多くなることが個人的には大変でした。

出張もいろいろな場所にお伺いできて楽しいのですが、アポが重なると山形に行った翌日は北海道、その次の日は静岡...など移動距離がものすごく膨らむこともあります。そういう時はさすがに体力的に辛くはなりますね。


また、人前で話すことが得意な人には苦でもないはずですが、私は結構シャイなので、慣れるまでは大変でした。クラスの中で生徒に話を聞いてもらうことや、体育館など広い場所で全校生徒向けにアナウンスすることもありました。その時のことは緊張しすぎてあまり記憶がないです(笑)。中学生などは、全く話を聞いてくれないこともあるので、時には強い口調で指示に従うようにお話をすることもありますが、最近はそれも楽しいと感じられるようになってきましたね。

困っていることは...特にないですね。営業に必要な環境などは整っているように感じます。

 

最後に、宮坂さんが今後DMM英会話で働き、成し遂げたいことあれば一言お願いします!

 

DMM英会話には、「Make The World Smaller」というスローガン(ビジョン)があります。
この言葉にはDMM英会話のユーザーに「英語を気軽に、毎日勉強する機会」を与え、
DMM英会話の講師に「世界中どこにいても働ける機会」を提供することにより、”いろんな人に世界をもっと身近なものに感じてほしい”という思いが込められています。

これを前提として、学校法人セールスの担当として成し遂げたいことは、学生の英語への意識を変えていく、ということです。
学生にとって英語は、受験のためのもの、一つの教科として捉えられがちですが、いち教科である前に、一言語として英語を見てもらえるようになってほしいなと思っています。

 

英語が嫌いだから勉強しない、とか、受験以外では使わないから興味はないという考えは非常にもったいないです! 英語が話せることによって、外国人の友達や恋人なんかも作れるようになりますし、言語を理解することは、すなわち、その国の文化などを理解することにも繋がります。自分とは異なる物を受け入れること、異文化理解ですよね。そうして、だんだんと自分のなかで、世界をボーダレスに、小さくしていく。それでもし時間とお金があれば、オンラインでの会話だけではなく、現地に実際に留学してもらいたいですね。

とにかく、英語への見方を変えてもらうことと、そこから世界を知りたいなと思うこと。そういったきっかけや英会話を通じて学生たちに提供していけたらと思います。

頼もしいお言葉、ありがとうございました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※DMM英会話では一緒に「Make the world smaller」を成し遂げたい仲間を募集しています。

また、現在DMM英会話ではTVCMも実施中です! ぜひご覧ください!

https://youtu.be/L6mvpkSI-UI

シェア

一緒に働く仲間を募集しています!