はじめに
あらゆるVRアプリに好きな姿で飛び込みたい!
そう思ったこと、一度はありますよね?
そんな世界を実現するDMM VR ConnectとそのSDKについて、技術者目線で開発メンバーが全六回の連載としてご紹介します。
初回となる今回は、DMM VR Connectの基本についてSDK開発リーダーのあきらが紹介します。
自己紹介
DMM VR labチーフエンジニア兼コミュニティマネージャー、DMM VR Connect SDKの開発リーダーを務めているあきらです。
バーチャルモーションキャプチャー(ばもきゃ)というOSSの作者でもあります。
DMMには2019年5月に、ばもきゃの開発をきっかけにお声掛けいただいて、アバターの制御や配信映えするVRゲームを開発するエンジニアとしてジョインしました。
これまでBOW MAN、No Sushi, No LifeやConnect Chatの開発を通して生まれたライブラリや知見を詰め込んだSDKを開発しています。
DMM VR ConnectはあらゆるVRアプリに好きな姿で飛び込めるサービス
オレンジさんにDMM VR Connectを紹介していただきました。
「あらゆるVRアプリに、自分の姿でダイブしたい。」そう思ったこと、一度はありますよね!
そんな世界が実現します。DMM VR Connect
あなたのアバターをDMM VR Connectにアップロード。準備はたったそれだけ。
全ての対応アプリで使用できます。
寿司を食べたり
射撃の腕を競ったり
仲間とおしゃべりしたり
VRライフを満喫しましょう。
さらにDMM VR Connect SDKを使えば
あなたのVRアプリもすぐに対応可能
認証
アバター読み込み
キャリブレーションまで
必要な機能はすべて揃っています。
好きな姿でゲームに飛び込もう。DMM VR Connect
SDKを使えばあなたのUnityアプリとDMM VR Connectが簡単に連携
DMM VR Connect SDK(以下DVR SDK)は
DMM VR ConnectをUnityで使えるようにするためのSDKです。
非常に簡単に導入ができ、βリリースにつき完全無料でご提供しています。
何ができるのか?
1.アバターをロードする
SDKを導入すれば、認証してアバター読み込みまで行うだけで、すぐに動きます。
2.カメラを第三者視点にして動かす
一人称カメラではプレイ内容が分かりにくいVRゲームも第三者視点カメラで見ることができる
これまでVRゲームでは一人称視点のカメラでゲーム実況が行われることが多かったため、視聴者は酔いやすく、状況が分かりにくいという課題がありました。しかし、そこでDVR SDKを使えば、簡単に第三者視点のカメラを入れてユーザーにプレイしてもらうことができるようになります。
3.画面をそのままRTMPで動画配信する
UnityのカメラをそのままYouTubeに配信している様子
DVRStreamingはUnityから直接RTMP配信、つまりYouTubeやTwitchに配信が可能になるプラグインです。
Oculus QuestとWindows両対応で、Quest単体でYouTube配信も可能になる優れものです。
4.ほかのユーザーとのコラボレーションをさせる
Connect Chat
Connect Chat(コネチャ)はDMM VR Connectの特徴の一つ、他者のアバター読み込み機能を活用したVRでのチャットアプリです。
Steam:DMM Connect Chat|inside.dmm.com
5.Unity製なので、VRだけでなく様々なデバイスで使うことができます
クレウスのARアプリ(仮)は、クレウスさん (@kleus_balut) 制作のSDKの簡単ログインと自動ログイン機能を活用したもので、起動してすぐにアバターのAR写真が撮影できるアプリです。
waidayoは、nmちゃん (@nmch1222) 制作のiPhone/iPadの顔認識機能を使用したフェイシャルモーションキャプチャツールです。VMCProtocolに対応しており、PCに表情データを送信することができます。
まとめ
DMM VR Connect、DVRSDKはアバターを使いたい時の様々な困りごとを解決してくれる便利なソリューションです。
アバターの管理や制御、様々なVR機器への対応、デバイスのサポート、画作りや配信まで手間のかかるあれこれを任せることができます。
もちろん一部を良いとこ取りして使うこともできるので、まずはDVRSDKをダウンロードしてサンプルシーンを開いて動かしてみてください。VR機器をお持ちなら、ぜひキャリブレーションのサンプルをお試しください。自身の体が思いどおりに動かせると思います。
DMM VR lab公式DiscordサーバーのDMM VR lab Communityでは開発時の困り事から、使い方や要望の提案まで直接VR labのメンバーと会話ができます。最新の開発状況やリリース告知も行っていますので是非一度お気軽にご参加ください。
Discord - A New Way to Chat with Friends & Communities|inside.dmm.com
次回予告
連載の次回記事では、アバターロードと認証の話をさらに深堀りしていきます!
お楽しみに!