DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
カルチャー

会長の亀山も参加し、DMMで初めての2Daysビジネス職向けインターンを実施!

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

初めまして、新卒採用チームの上野です。 先日、DMMでは新卒採用を強化していくため、新たな取り組みとしてビジネス職向けインターンシップを行いました。多くの学生に応募いただき、選考通過者限定での2DaysDMMインターンシップの様子をレポートで公開します!

DMM初のビジネス職向け2Daysインターンシップ

創業から20年以上、可能性のある、あらゆる事業領域に参入し、成長を続けてきたDMMが更に拡大していくために、これまで以上に若い方にもDMMで活躍してほしい。そんな想いでDMMでは新卒採用を強化しており、今回初めてインターンシップを実施することになりました。実際、企画・運営を行った我々としても、初めての2Daysでの取り組みにワクワクしていました。

インターンシップのねらい

今回、インターンシップを実施することになった背景には「将来、事業責任者を担う人材の採用をする」という目的があります。
就職活動の早期化が進む中、意欲的に複数の企業のインターンシップに参加し、早い段階から企業と接点を持つ学生が年々増加しています。

そして、この記事を読んでいただいている学生の皆さんは、DMMに対して「多種多様な事業を行う企業の1つ」というイメージを持っていませんか?決して間違いではないですが、今回のインターンシップに参加した学生から「インターンシップに参加して、イメージが大きく変わった」という声が多くありました。

参加者の具体的な感想については後ほど紹介しますが、既存の枠にとらわれず、自分から積極的に提案・行動し、早期から事業の意思決定に関わることが出来ることや新しいチャレンジを歓迎する社風に興味関心をもった学生(=未来の事業責任者候補)にDMMの魅力を伝え、選択肢として検討できるインターンシップになったのではないでしょうか。

インターンシップ概要

今回のインターンシップでのワーク概要をご紹介します!

①オリエンテーション
会社概要やカルチャー、事業に対する考え方、新規事業参入の判断軸などをお伝えし、2日間かけて取り組むグループワークの内容について紹介。今回は1チーム(4〜5名)に対し1名のメンターをつけ、グループワークを行いました。

実際の説明に使用したDMM事業領域図

②ランチタイム&グループワーク
ランチタイムは各チームごとにメンターと過ごし、オフィスツアーを行う様子も見られました。
ワークの内容はお伝えできませんが、写真から雰囲気を感じ取ってもらえると嬉しいです。
2日間という限られた時間の中で最大限の成果を出すために参加者もメンターも真剣です!今回のメンターは様々な事業で活躍している事業責任者やマネージャーが担当し、DMMの事業づくりや価値観、考え方、ビジネスフレームワークなどのサポートを行いました。

③発表&表彰
ここからドキドキの発表タイム。学生の発表に対し、今回フィードバックを行うのはDMMの本部長。加えて、サプライズで、会長の亀山も参加しました!

中々、辛口なコメントも見受けられましたが、フィードバック担当者からの鋭い指摘に思わず「あ~!」と発見を得た様子の学生たち。この後特別に、会長のフィードバック内容を一部公開します!

④懇親会
2日間の締めくくりとして実施した懇親会では他チームの学生やメンター、フィードバッカーと自由に交流を行いました。中には自ら会長に積極的に話しかけにいく学生も!

会長の亀山の座談会・フィードバックを一部公開!

会長の亀山への質疑応答の時間では、インターン参加者からの様々な質問に回答していました。

会長はインターン参加者に向けて「積極的に挑戦してほしい。失敗を恐れずに新しいアイデアや事業を提案したり、失敗を経験して、成長していってほしい。実際にDMMでは失敗しても給料が下がるわけではないし、リスクを恐れずに挑戦してほしいよね。むしろ失敗を報告してもらえず、小さかった課題が大きな問題に変わっていく方が個人的には避けたい。DMM.ESSENCEにもある通り、俺は『本気の失敗を肯定する』よ。主体的に行動できる人は大歓迎、どんどんチャレンジして提案してぶつかって失敗して欲しい」と話しました。

実際の参加者の声

今回インターンシップに参加してくださった皆さんからのコメントを一部掲載させていただきます。

「実際のビジネスシーンを疑似体験でき、自分自身の成長にも繋がる機会になりました」

「周りの学生のレベルや知識、思考のレベルが高く、学生同士の刺激が多く得られました」

「ワークを通して、ゼロの状態から価値を生み出すことの楽しさ、そして難しさを実感しました。新しい事業を行い、幅広い分野で挑戦し続けてきたDMMならではのインターンシップであると感じました」

「圧倒的に自由度の高い課題に、リアルなアドバイスを元に取り組むことができ満足度の高いインターンシップでした」

「常時メンターが付く手厚いサポートに加え、懇親会や座談会などもあり、非常に満足できました」

「亀山会長やメンターからのフィードバックが他企業と比べても、飾らない本当に刺さる、ためになるものをいただくことができました!」

「参加前は、若手に対する考え方や若手の成長環境、カルチャーといった部分で「大手らしさ」があるイメージでしたが、参加する中で何でもやっているからこその挑戦できる雰囲気、ベンチャーらしさを感じました」

「参加前は知名度がある大手企業という括りで考えていましたが、慣習に縛られない自由さと挑戦を後押しする社風であることを知って志望度が上がりました!」

DMM新卒採用チームより

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!2Daysインターンシップの魅力を感じていただけたでしょうか。
今回、全社を大きく巻き込み、DMM一丸となって企画~運営まで実施しました。運営の都合上、インターンシップに参加いただける人数は限られてしまいましたが、DMMの事業を知ってもらったり、日々各事業に熱く向き合う社員と関わっていただくことで、よりDMMについて理解を深め、面白さを再認識していただけたことと思います。
来年もインターンシップを実施したいと思っていますので、27卒の方はお楽しみに!

DMM採用責任者より

今回新たな取り組みとして2Daysのインターンシップを実施しました。DMMが複数事業を行っている会社であることや、各種サービスを知ってくださっている学生がいるなかで、「なんでもやってるDMM」が、どういう会社なのか、まだまだ伝えきれていないと感じています。DMMは非上場の強みと圧倒的な商売力で儲ける仕組みを作り続け、プラットフォームの強みを活かし、多くの事業展開をしています。こういった事業会社であることを本インターンシップを通じて学生に一部、体感いただけたのではと考えています。新しいことに会社が挑戦することで若手がより多くの裁量を持てる。「なんでもやれるDMM」につながっていくことを学生に知っていただける機会をこれからもつくっていきたいと考えています。

残念ながらインターンシップに参加できなかった!という26卒の方はビジネス職本選考を開始していますので、是非選考を通じてDMMの魅力について理解を深めていただければと思います。
皆様のご応募を心よりお待ちしています。
DMMグループ新卒採用|ビジネス職

ビジネス職向けインターン詳細ページはこちら

DMMグループの会社説明動画もありますので、ぜひご覧ください。