DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
働く人々

診療件数累計150万突破!急成長する「DMMオンラインクリニック」で医療の未来を創るエンジニアたち

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

2021年に開始した「DMMオンラインクリニック」は、60以上の事業があるDMMの中でも特に急成長を遂げているサービスの一つです。この躍進の裏側で、システムの安定稼働と効率化を支えているのが、ヘルスケア開発部です。 彼らが向き合うのは、24時間365日止まることが許されないミッションクリティカルな開発。そして、その多くが「医療知識ゼロ」からのスタートでした。前例のない事業で、エンジニアはどのように課題を乗り越え、価値を発揮しているのか。事業、開発リーダー、開発メンバー、それぞれの視点からそのリアルに迫ります。 ※診療件数は2022年4月〜2025年5月の期間におけるオンライン診療プラットフォーム「DMMオンラインクリニック」を利用したオンライン診療の実績(全診療科目のお薬の発送実績及び診療件数を含む)です。

  • 【開発サイド】宮寺 孝典テクノロジー本部 ヘルスケア開発部 開発グループ 第2開発チーム チームリーダー

    前職ではバックエンドエンジニアとしてAPI開発に従事。SESから受託開発まで幅広い経験を積む。2023年8月にDMMへ入社し、ヘルスケア開発部に参画。オンライン診療の機能開発を担当後、現在は予約システムの基盤開発チームのリーダーとして、プロジェクトを牽引している。

  • 【開発サイド】竹之内 瑞葉テクノロジー本部 ヘルスケア開発部 開発グループ 第1開発チーム

    前職ではSESとして官公庁やWeb系のバックエンド開発、データ基盤の保守に従事した後、結婚相談所事業会社で婚活アプリのバックエンド・インフラを担当。2023年8月にDMMへ入社し、ヘルスケア開発部でオンラインクリニックの予約システムおよび管理画面の開発を担当。

  • 【ビジネスサイド】伊藤 大輔ヘルスケア事業部 運営グループ Manager

    前職では、保険契約者のカスタマーサポートを経験。2022年4月からDMMに入社し、ヘルスケア事業部に参画。オンライン診療サービスの対応を一通り経験し、現在は運用面の企画などをおこなう。

  • DMMオンラインクリニック
  • ヘルスケア
  • バックエンドエンジニア
  • インタビュー

シェア

一緒に働く仲間を募集しています!

関連する求人

関連する記事

関連するサービス