DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。
働く人々

分析から活用へ。施策実行強化を目指し刷新!「ペタバイト超のデータ基盤・移行プロジェクト」の舞台裏

DMMグループの一番深くておもしろいトコロ。

DMM.comには、データドリブンな施策立案の礎ともいえる、専門部隊「データ基盤開発部」があります。今回はそんなデータ基盤開発部が2022年10月から挑む、データ分析基盤の移行プロジェクトの舞台裏に迫ります。現在、データ基盤開発部を率いる3名に集まってもらい、プロジェクトに立ちはだかったいくつもの困難や将来の展望、さらに求める人材像などについて話を聞きました。

  • 藤井 亮太開発統括本部 データ基盤開発部 部長/CDPグループ Manager

    大学卒業後、金融系システム、ソーシャルゲーム、ECサイトのマーケティングシステムの開発に取り組む。2016年3月、DMM.com入社。データ基盤開発部部長とユーザーデータ基盤を担うCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)グループのManagerを兼務。

  • 伊藤 明大開発統括本部 データ基盤開発部 データアプリケーショングループ Manager

    大学卒業後、SIerに入社。10年間SEを経験後、Web業界に転身。自社サービスを運営する2社で検索機能の開発などに従事する。2024年6月、DMMに入社。現在は、検索基盤やML基盤チーム基盤を担当するデータアプリケーショングループのManagerを務める。

  • 高橋 慶開発統括本部 データ基盤開発部 データマネージメントグループ Manager

    大学院修了後、総合化学メーカーのデジタル部門に配属。エンジニアやテックリードとして、システム開発や社内ベンチャーの開発支援などに従事する。2024年2月、DMMに入社してからは、データマネージメントグループのManagerとして、各事業データを収集、活用するための基盤づくりを担う。

シェア

一緒に働く仲間を募集しています!

関連する求人

関連する記事